今日は、昼になっても朝からあまり気温が上がらず、午後になったら雲が出てきて、白い雪がぱらぱら降り始めました。一旦雪はやみましたが、夕方またぱらぱら降っていました。これは今年の初雪です。
ところで、昨日(8日)は10月に続いてランディと長門牧場に遊びに行きました。
<立科町のカラマツの森、 向こうに見えるのは車山 2010年10月8日>
行く途中、女神湖に向かう少し手前のビーナスライン沿いからは、オレンジに紅葉したカラマツの森と、その向こうに車山高原が眺められました。
この日は月曜日でしたので長門牧場はがらがらだろうと思っていたら、意外と、小さな子供連れの家族や中高年の夫婦がそこそこ入っていました。
しかし、牧場の少し奥へ行くともう人はいませんでしたので、ランディのリードを放して、遊ばせてやりました。ここは天然の広々としたドッグランのようなものです。
草原でフリスビー遊びもしました。普段ですとランディは殆ど100%ダイレクトでフリスビーをキャッチできますが、この日は風が強くて、フリスビーの落ち方がいつもと違ったため、ランディはなかなかダイレクト・キャッチができませんでした。
しかし、広々した草原でのフリスビーは人間も犬も気持ちが良かったです。
お昼は牧場の中の「レストラン・コリーヌ」で食べました。
「豚バラ肉の焼きカレードリア」、「ピザ・マルゲリータ」と「牧場のコロッケ」を一皿ずつ注文し、二人でシェアーしました。
「豚バラ肉の焼きカレードリア」は薪釜で焼き上げられ、バラ肉がたっぷり入っていて、なかなか美味しかったです。
薪釜で焼かれた 「ピザ・マルゲリータ」は柔らかめの生地の上に自家製チーズがたっぷり乗っていました。
「牧場のコロッケ」はチーズの入ったジャガイモコロッケと肉入りコロッケでしたが、ホクホクした口当たりでした。
観光地のレストランのため、味はたいしたことはないだろうと思って、いままでここで食べたことはありませんでしたが、予想外にどの料理も味は良かったです。
これなら又食べに来られます。
食後に「自家製デザートヨーグルト」を食べました。
生クリームを加えられたヨーグルトはクリーミーで気に入りましたので、帰りに土産に一瓶買って帰りました。
Poranさん、
このところ、ずっと晴天が続いているので、ランディちゃんも色々なところに連れて行ってもらえて、喜んでいることでしょう。広々とした牧場の景色や空気は、ワンちゃんにも人間にも心地よいものですよね。
投稿情報: Angela | 2010/11/10 23:16
poranさん
ランディー君笑ってるね!
楽しいのね~。
お料理も山の食堂・・・らしく~
ゴツゴツ美味しそうだ~。
ピザ焼くのに薪?
たんと要るでしょうに~
集めるの大変かな?って思ちゃった!
投稿情報: Account Deleted | 2010/11/11 09:09
Angelaさん、
山荘周辺の紅葉は終わってしまいましたが、今は空気が特別に澄んでいる感じです。
雪が降り出す前に、ランディを草原の上で思い切り走らせてあげたいと思っています。
Poran
投稿情報: Poran | 2010/11/11 22:14
Kappaさん、
ランディも広々とした所でうれしそうでした。
ここは広い牧場なので、薪の材料は沢山ありそうですね。ただ、切ったり、割ったりするのはちょっと手間かもしれません。
Poran
投稿情報: Poran | 2010/11/11 22:21